人生4台目のiPad
人生初のiPadも miniでした。 miniの初代です。「小さくて可愛い」と一目惚れでした。
元々iPadを使う前から小さいサイズのiPhoneで動画を見たりすることが多かったので、それもあって小さいサイズの画面を見ることには慣れているかもしれません。
昨日まで使っていたのは iPad mini5、iPad Air4でした。 mini5は家族の元へと旅立ちました。
miniの主な用途は雑誌を読んだりや読書、Netflixを見たりなど、エンタメ鑑賞のよき相棒。
これまでの iPad miniに全く不満はなく、2年ほど使っておりました。
今年になりもう少し色々文字を入力したり、PCライクに少し使いたいところからAirを購入しています。
待望の iPad mini6は欲しいと言われていた機能全部乗せという印象ですよね。(公式サイト)
個人的にはベゼルレスとApple Pencil第二世代対応が嬉しいポイント。
私はパープルにしましたが、可愛すぎず飽きなく過ごせそう。

エンタメを楽しむための最適なデバイス
不満はないと言いつつ、昨日の深夜にようやく開封し一日使っていますが、前よりも快適です。
良い点
- 音が良い。前よりも明確にはっきり聞こえます。
- 軽い。片手でラフに持てるし、カバンに入れても気にならないレベル
- カメラのセンターフレーム機能でオンライン会議に良さそう(まだやってない)
デメリット
- ベゼルは太く感じる。持ちやすいとは感じつつ、個人的には半分くらいの細さでも良いのになと思いました
使い分け
今年にAirを追加購入した際に、miniは不要かと思っていましたが、自分の中の線引きはあるので2台持ちを継続します。
なんて贅沢な。Airを購入してからは4ヶ月程度ですが、インプット用には全体の見渡しができずちょっと大きいなとも思うので、継続できるならそのほうがいいというお話。
- iPad Air:ノートを書く、ブログの記事を書く、Canvaを使ってインスタ用の画像作成するなどのアウトプット用
- iPad mini:とにかくエンタメを楽しむ。オンラインで会話する(予定)
ちなみにKindle Paperwhiteも所有していますが、電子書籍でもカラーがあるものや漫画などはminiで。
ミニマル好きな方いかがでしょう?
重さも軽く、カバンが小さい方でもすっぽり入りそうなサイズ感が最高。
手帳にしたり軽いノートにもできるし、ほぼ万能選手だと思います。(純正がないのでキーボード入力は不向きかなと思いますが)
実機を触って外に連れて行ったり、家でエンタメのお供にでも役割が思いつたら買いだと思います。
コメント